学研全訳古語辞典 |
ひとり-ずみ 【独り住み】
一人だけで暮らすこと。独り暮らし。
出典竹取物語 御門の求婚
「かぐや姫のみ御心にかかりて、ただひとりずみし給(たま)ふ」
[訳] (帝(みかど)は)かぐや姫(のこと)ばかりがお心にかかって、ただ独り暮らしをなさる。
ひとりずみのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
一人だけで暮らすこと。独り暮らし。
出典竹取物語 御門の求婚
「かぐや姫のみ御心にかかりて、ただひとりずみし給(たま)ふ」
[訳] (帝(みかど)は)かぐや姫(のこと)ばかりがお心にかかって、ただ独り暮らしをなさる。
ひとりずみのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
ひとりずみのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |