学研全訳古語辞典 |
へ・す 【圧す】
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
①
押さえつける。
出典義経記 七
「押せどもへせども」
[訳] (弁慶を)押しても、押さえつけても。
②
圧倒する。へこます。
出典枕草子 頭の弁の、職にまゐり給ひて
「『逢坂(あふさか)』の歌は、へされて返しもえせずなりにき」
[訳] 「逢坂」の歌は、(頭の弁に)圧倒されて、返歌もすることができなくなってしまった。
へすのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
①
押さえつける。
出典義経記 七
「押せどもへせども」
[訳] (弁慶を)押しても、押さえつけても。
②
圧倒する。へこます。
出典枕草子 頭の弁の、職にまゐり給ひて
「『逢坂(あふさか)』の歌は、へされて返しもえせずなりにき」
[訳] 「逢坂」の歌は、(頭の弁に)圧倒されて、返歌もすることができなくなってしまった。
へすのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
へすのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |