学研全訳古語辞典 |
ほか-ざま 【外方・外様】
ほかの方向。よその方。別の人の方。「ほかさま」とも。
出典竹取物語 かぐや姫の昇天
「念じて射むとすれども、ほかざまへ行きければ」
[訳] こらえて射ようとするが、(矢は)ほかの方向に飛んで行ったので。
ほかざまのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
ほかの方向。よその方。別の人の方。「ほかさま」とも。
出典竹取物語 かぐや姫の昇天
「念じて射むとすれども、ほかざまへ行きければ」
[訳] こらえて射ようとするが、(矢は)ほかの方向に飛んで行ったので。
ほかざまのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
ほかざまのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |