古語:

をんなの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

をんな 【女】

名詞

女。成人した女性。


出典徒然草 八


「久米(くめ)の仙人の、物洗ふをんなの脛(はぎ)の白きを見て」


[訳] 久米の仙人が、物を洗う女のすねの白いのを見て。


妻。恋人である女。


出典源氏物語 夕顔


「男は田舎にまかりて、をんななむ若く事好みて」


[訳] 夫は田舎に赴き、(都に残った)妻は若くて風流事を好んで。


参考

「をみな」の「み」が撥音(はつおん)化したもの。「をうな」「をむな」とも。中古以降の語。のように、物語で「をとこ」と対(つい)で用いられるときには、男と愛情関係を持つ女をさすことが多い。


注意

「おんな(=老女)」とまちがえないこと。



女三の宮

分類人名


『源氏物語』の作中人物。朱雀(すざく)院の第三皇女で、幼稚で頼りないが上品で美しい。朱雀院の願いで光源氏(ひかるげんじ)は妻に迎えるが、柏木(かしわぎ)と密通し、薫(かおる)を生む。のちに出家する。








をんなのページへのリンク
「をんな」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

をんなのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




をんなのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS