古語:

奥まるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

おく-ま・る 【奥まる】

自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


奥の方に引きこもる。


出典源氏物語 若紫


「すこしおくまりたる山住みもせで」


[訳] 少し奥の方に引きこもっている山中に住むこともしないで。


奥ゆかしい心がある。


出典源氏物語 花宴


「心にくくおくまりたるけはひは立ち後(おく)れ」


[訳] 趣深く奥ゆかしい心をもっている風情は劣っていて。


内気である。引っ込み思案になる。


出典源氏物語 澪標


「わりなく物恥ぢをし給(たま)ふ、おくまりたる人ざまにて」


[訳] むやみに恥ずかしがりなさる、引っ込み思案になっている人柄で。








奥まるのページへのリンク
「奥まる」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

奥まるのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




奥まるのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS