学研全訳古語辞典 |
わざわざ-・し 【態態し】
形容詞シク活用
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
「わざとがまし」に同じ。
出典大鏡 序
「わざわざしくことごとしく聞こゆれど」
[訳] (世継(よつ)ぎの話は)わざとらしく仰々しく聞こえるが。
態態しのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
「わざとがまし」に同じ。
出典大鏡 序
「わざわざしくことごとしく聞こゆれど」
[訳] (世継(よつ)ぎの話は)わざとらしく仰々しく聞こえるが。
態態しのページへのリンク |
態態しのページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2021 Printed in Japan |