学研全訳古語辞典 |
み-ぞ-う 【未曾有】
今までに一度もないこと。前代未聞。
出典徒然草 一〇六
「優婆夷(うばい)などの身にて、…みぞうの悪行(あくぎやう)なり」
[訳] 優婆夷などの身分で、…前代未聞の悪い行いである。
参考
漢文「未曾有」の音読。訓読すれば「未(いま)だ曾(かつ)て有らず」となる。
未曾有のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
今までに一度もないこと。前代未聞。
出典徒然草 一〇六
「優婆夷(うばい)などの身にて、…みぞうの悪行(あくぎやう)なり」
[訳] 優婆夷などの身分で、…前代未聞の悪い行いである。
参考
漢文「未曾有」の音読。訓読すれば「未(いま)だ曾(かつ)て有らず」となる。
未曾有のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
未曾有のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |