学研全訳古語辞典 |
ねがは-く-は 【願はくは】
分類連語
できることなら。どうか。なにとぞ。
出典続古今集 雑上・山家集上
「ねがはくは花の下(した)にて春死なむそのきさらぎの望月(もちづき)のころ」
[訳] ⇒ねがはくは…。
参考
漢文の訓読から生じた語で、文末は命令や意思の表現で結ぶ。願うことは、の意。後世「ねがはくば」とも。
なりたち
動詞「ねがふ」の未然形+接尾語「く」+係助詞「は」
願はくはのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
できることなら。どうか。なにとぞ。
出典続古今集 雑上・山家集上
「ねがはくは花の下(した)にて春死なむそのきさらぎの望月(もちづき)のころ」
[訳] ⇒ねがはくは…。
参考
漢文の訓読から生じた語で、文末は命令や意思の表現で結ぶ。願うことは、の意。後世「ねがはくば」とも。
なりたち
動詞「ねがふ」の未然形+接尾語「く」+係助詞「は」
願はくはのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
願はくはのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |