古語:

直の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「直」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/48件中)

名詞正服・礼服でない(ただ)の服の意で、平服をいう。貴人の常用の略服。「袍(はう)」に形の似た、それよりやや短く狭い上着。位による色の規定がないため、好みの色を用いる。衣を着用するときは、烏帽子(...
分類和歌「み熊野(くまの)の浦の浜木綿(はまゆふ)百重(ももへ)なす心は思(も)へど(ただ)に逢(あ)はぬかも」出典万葉集 四九六・柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)[訳] 熊野の浦の浜木綿の葉が百...
名詞上代氏族がその氏(うじ)の名に付けて家柄を示した世襲的称号。元来は、単に尊称あるいは職能を表すものであったが、やがて、社会的・政治的な地位の上下を表すようになった。古くから「臣(おみ)」「連(むら...
名詞上代氏族がその氏(うじ)の名に付けて家柄を示した世襲的称号。元来は、単に尊称あるいは職能を表すものであったが、やがて、社会的・政治的な地位の上下を表すようになった。古くから「臣(おみ)」「連(むら...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①親に孝行すること。孝養(こうよう)。②死んだ親を供養すること。また、広く、死者を供養すること。追善。出典平家物語 九・敦盛最期...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①親に孝行すること。孝養(こうよう)。②死んだ親を供養すること。また、広く、死者を供養すること。追善。出典平家物語 九・敦盛最期...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①明るい。出典更級日記 大納言殿の姫君「その十三日の夜、月いみじく隈(くま)なくあかきに」[訳] その十三日の夜、月がた...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①明るい。出典更級日記 大納言殿の姫君「その十三日の夜、月いみじく隈(くま)なくあかきに」[訳] その十三日の夜、月がた...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①踏んで物を突き抜く。深く踏む込む。出典万葉集 三二九五「土(ひたつち)に足ふみぬき夏草を腰になづみ」[訳] 地べたに足を深く踏み込み、夏...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①踏んで物を突き抜く。深く踏む込む。出典万葉集 三二九五「土(ひたつち)に足ふみぬき夏草を腰になづみ」[訳] 地べたに足を深く踏み込み、夏...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS