学研全訳古語辞典 |
か-は
《接続》体言、副詞、および活用語の連体形などに付く。
①
〔疑問〕…か。…だろうか。
出典源氏物語 夕顔
「いかなる契りにかはありけむ」
[訳] どんな因縁であったのでしょうか。
②
〔反語〕…だろうか、いや…ではない。
出典更級日記 物語
「后(きさき)の位も何にかはせむ」
[訳] 后の位もなんになろうか、いやなんにもならない。
出典徒然草 一三七
「月はくまなきをのみ見るものかは」
[訳] 月はかげりのない満月のときにだけ見るものであろうか、いやそうではない。
語法
係助詞「かは」の文中用法と文末用法「かは」が文中に用いられ、受ける語が活用語である場合は、係り結びの法則で、文末の活用語は連体形になる。
参考
係助詞「か」に係助詞「は」の付いたもので、中古以降みられる。文末用法は「反語」。文中でもほとんどが「反語」である。
かはのページへのリンク |