古語:

さいはひなりの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > さいはひなりの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

さい-はひ・なり 【幸ひなり】

形容動詞ナリ活用

活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}


幸福だ。幸運だ。


出典竹取物語 竜の頸の玉


「さいはひに神の助けあらば、南海に吹かれおはしぬべし」


[訳] 幸運に神の助けがあれば、南の海に(風に)吹かれていらっしゃる(=漂着なさる)にちがいない。◆「さきはひなり」のイ音便。








さいはひなりのページへのリンク
「さいはひなり」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

さいはひなりのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




さいはひなりのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS