学研全訳古語辞典 |
はる-あき 【春秋】
①
春と秋。春や秋。
②
年月。年齢。しゅんじゅう。
出典方丈記
「四十(よそぢ)あまりのはるあきを送れる間」
[訳] 四十年余りの年月を送っている間。◆漢語「春秋(しゆんじゆう)」の訓読語。
はるあきのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
春と秋。春や秋。
②
年月。年齢。しゅんじゅう。
出典方丈記
「四十(よそぢ)あまりのはるあきを送れる間」
[訳] 四十年余りの年月を送っている間。◆漢語「春秋(しゆんじゆう)」の訓読語。
はるあきのページへのリンク |
はるあきのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |