学研全訳古語辞典 |
あ・ふ 【会ふ・逢ふ】
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
①
出会う。巡り合う。
出典伊勢物語 九
「もの心細くすずろなる目を見ることと思ふに、修行者(すぎやうざ)あひたり」
[訳] なんとなく心細く、思いがけないひどい目にあうことよと思っていると、修行者が(我々と)出会った。
②
結婚する。
出典竹取物語 貴公子たちの求婚
「この世の人は、男は女にあふことをす」
[訳] この世の人は、男は女と結婚することをする。
③
対する。向かう。
出典徒然草 一四二
「かたへにあひて『御子(みこ)はおはすや』と問ひしに」
[訳] そばの人に向かって、『お子さんはおいでか』と質問したところ。
④
争う。戦う。
出典万葉集 一四
「香具山(かぐやま)と耳梨山(みみなしやま)とあひしとき立ちて見に来(こ)し印南国原(いなみくにはら)」
[訳] 香具山と耳梨山が争ったときに、(阿菩(あぼ)の大神が)立って見に来た印南国原よ。
会ふのページへのリンク |