古語:

何と無しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

なに-と-な・し 【何と無し】

分類連語


これということもない。


出典平家物語 七・忠度都落


「事の体(てい)なにとなう哀れなり」


[訳] その場のありさまはこれということもなくしみじみとしていた。◇「なにとなう」はウ音便。


特にどうということもない。


出典徒然草 二九


「長き夜のすさびに、なにとなき具足とりしたため」


[訳] 長い夜の慰みごとに、特にどうということもない身のまわりの道具をきちんと整理し。


すべてにわたっている。


出典源氏物語 紅葉賀


「御前の前栽(せんざい)の、なにとなく青みわたれる中に」


[訳] 御前の植え込みが、すべてにわたって青くひろがっている中に。


なんとなく。


出典枕草子 四月、祭の頃


「霧も霞(かすみ)も隔てぬ空のけしきの、なにとなくすずろにをかしきに」


[訳] 霧にも霞にも隔てられない(きれいな)空のようすがなんとなくむやみに興趣深いが。


なりたち

代名詞「なに」+格助詞「と」+形容詞「なし」








何と無しのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

何と無しのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




何と無しのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS