古語:

増すの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ま・す 【増す・益す】

[一]自動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


ふえる。激しくなる。


出典万葉集 三九六九


「痛けくの日に異(け)にませば」


[訳] 体の痛みが日に日に激しくなるので。


すぐれる。まさる。


出典万葉集 三四五


「価(あたひ)なき宝といふとも一杯(ひとつき)の濁れる酒にあにまさめやも」


[訳] 値段がつけられないほどに貴重な宝だといっても、一杯の濁り酒にどうしてまさろうか、いや、まさりはしない。◇「勝す」とも書く。


[二]他動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


ふやす。増し加える。


出典源氏物語 胡蝶


「色をましたる柳」


[訳] 美しさを増し加えた柳。


まさるようにする。


出典源氏物語 初音


「色をも音(ね)をもますけぢめ、殊になむ分かれける」


[訳] (梅の花の)色も(楽の)調べもすぐれたものにする差が、まったく違うのだった。◇「勝す」とも書く。








増すのページへのリンク
「増す」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

増すのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




増すのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS