古語:

ぬらしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ぬらし」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/29件中)

分類連語涙でぬれた袂を絞る。激しく泣くことをたとえていう。出典平家物語 二・座主流「法衣(ほうえ)のたもとをしぼりつつ、都へ帰り上られける」[訳] 僧衣の袂を涙でぬらしながら都へ帰って行かれた。
分類連語袖に置く露。袖をぬらす涙。出典後撰集 雑一「我のみはたちも帰らぬ暁にわきても置けるそでのつゆかな」[訳] 私だけが立ち帰ったわけでもない暁なのに、とりわけ私だけに置いた袖の露のように私は泣き泣...
分類連語袖に置く露。袖をぬらす涙。出典後撰集 雑一「我のみはたちも帰らぬ暁にわきても置けるそでのつゆかな」[訳] 私だけが立ち帰ったわけでもない暁なのに、とりわけ私だけに置いた袖の露のように私は泣き泣...
副詞①おいおい(と)。▽しゃくり上げて泣くようす。出典大和物語 一四八「かなしきこと物に似ず、よよとぞ泣きける」[訳] 悲しいことはなみなみでなく、おいおいと泣いた。②たらたら...
副詞①おいおい(と)。▽しゃくり上げて泣くようす。出典大和物語 一四八「かなしきこと物に似ず、よよとぞ泣きける」[訳] 悲しいことはなみなみでなく、おいおいと泣いた。②たらたら...
分類連語(確かに)…てしまったらしい。…しまっているようだ。出典万葉集 三九五五「夜(よ)は更けぬらし玉匣(たまくしげ)(=枕詞(まくらことば))二上山(ふたがみやま)に月傾(かたぶ)きぬ」[訳] (...
副詞ぐっしょりと水にぬれたさま。びしょびしょになったさま。出典宇治拾遺 二・四「背中は紅の練単衣(ねりひとへ)を水に濡ぬらして着せたるやうにみさみさとなりてありけるを」[訳] (拷問を受けたため)背中...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①定まる所なく揺れ動く。出典万葉集 一〇八九「海原(うなはら)のたゆたふ波に立てる白雲」[訳] 海原の揺れ動く波にわき立っている白雲。 ...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①定まる所なく揺れ動く。出典万葉集 一〇八九「海原(うなはら)のたゆたふ波に立てる白雲」[訳] 海原の揺れ動く波にわき立っている白雲。 ...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①定まる所なく揺れ動く。出典万葉集 一〇八九「海原(うなはら)のたゆたふ波に立てる白雲」[訳] 海原の揺れ動く波にわき立っている白雲。 ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS