古語:

唐土の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「唐土」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/30件中)

名詞①お膳(ぜん)。▽食物を盛った皿などを載せる台の尊敬語。出典源氏物語 末摘花「みだい、秘色(ひそく)やうの唐土(もろこし)の物なれど」[訳] お膳は、青磁ふうの中国の物だけれど。 ...
分類連語①決意する。志を立てる。出典源氏物語 若菜下「一人いで離れて、こころをたてて唐土(もろこし)・高麗(こま)と、この世に惑ひ歩き」[訳] 一人で(この国から)離れて、志を立てて中国や...
分類連語①決意する。志を立てる。出典源氏物語 若菜下「一人いで離れて、こころをたてて唐土(もろこし)・高麗(こま)と、この世に惑ひ歩き」[訳] 一人で(この国から)離れて、志を立てて中国や...
他動詞ナ行下二段活用活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}(布を)裁ち縫って、重ねて着る。出典源氏物語 宿木「高麗(こま)・唐土(もろこし)の錦(にしき)・綾(あや)をたちかさねたる目移しには」[訳] ...
他動詞ナ行下二段活用活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}(布を)裁ち縫って、重ねて着る。出典源氏物語 宿木「高麗(こま)・唐土(もろこし)の錦(にしき)・綾(あや)をたちかさねたる目移しには」[訳] ...
分類連語①横目で見る。出典浜松中納言 二「御かたがたの、細殿の内にこぼれ出でて苦しきまで見送るを、しりめにかけつつ過ぎ給(たま)ひぬるも」[訳] 上、中﨟の女房たちなどが細殿の内にはみ出て...
分類連語①横目で見る。出典浜松中納言 二「御かたがたの、細殿の内にこぼれ出でて苦しきまで見送るを、しりめにかけつつ過ぎ給(たま)ひぬるも」[訳] 上、中﨟の女房たちなどが細殿の内にはみ出て...
分類連語①横目で見る。出典浜松中納言 二「御かたがたの、細殿の内にこぼれ出でて苦しきまで見送るを、しりめにかけつつ過ぎ給(たま)ひぬるも」[訳] 上、中﨟の女房たちなどが細殿の内にはみ出て...
名詞①ことば。言語。出典土佐日記 一・二〇「唐土(もろこし)とこの国とはこと異なるものなれど」[訳] 中国と日本とでは言語が違うのであるが。②うわさ。評判。出典万葉集 六二六「...
名詞①ことば。言語。出典土佐日記 一・二〇「唐土(もろこし)とこの国とはこと異なるものなれど」[訳] 中国と日本とでは言語が違うのであるが。②うわさ。評判。出典万葉集 六二六「...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS