古語:

ですの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「です」を解説文に含む見出し語の検索結果(231~240/686件中)

分類連語どうして。なぜ。出典更級日記 後の頼み「月も出(い)でで闇(やみ)にくれたる姨捨(をばすて)になにとて今宵(こよひ)たづね来つらむ」[訳] 月も出ないで闇に沈んでいる姨捨山(=悲嘆にくれている...
分類連語どうして…か(いや、…ない)。▽反語の意を表す。出典万葉集 二二七三「なにすとか君を厭(いと)はむ秋萩のその初花(はつはな)の嬉(うれ)しきものを」[訳] どうしてあなたをうとましく思うでしょ...
分類連語どうして…か(いや、…ない)。▽反語の意を表す。出典万葉集 二二七三「なにすとか君を厭(いと)はむ秋萩のその初花(はつはな)の嬉(うれ)しきものを」[訳] どうしてあなたをうとましく思うでしょ...
分類連語…であるようです。…ようでございます。出典大鏡 道長上「その削(けづ)り跡は、いとけざやかにてはべめり」[訳] その(柱の)けずった跡は、はっきりと残っているようでございます。なりたち「はべり...
分類連語…であるようです。…ようでございます。出典大鏡 道長上「その削(けづ)り跡は、いとけざやかにてはべめり」[訳] その(柱の)けずった跡は、はっきりと残っているようでございます。なりたち「はべり...
補助動詞特殊型活用{さう/さう/さう/さう/さうへ/さうへ}〔動詞の連用形、またはそれに助詞「て」「で」などが付いた形に付いて〕…ます。…です。…であります。▽丁寧の意を表す。出典平家物語 九・宇治川...
補助動詞特殊型活用{さう/さう/さう/さう/さうへ/さうへ}〔動詞の連用形、またはそれに助詞「て」「で」などが付いた形に付いて〕…ます。…です。…であります。▽丁寧の意を表す。出典平家物語 九・宇治川...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}人の先回りをする。でしゃばる。「さいまぐる」とも。出典枕草子 にくきもの「物語するに、差し出(い)でし...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}人の先回りをする。でしゃばる。「さいまぐる」とも。出典枕草子 にくきもの「物語するに、差し出(い)でし...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}口をきく。発言する。出典源氏物語 帚木「才(ざえ)のきは、なまなまの博士恥づかしく、すべてくちあかすべくなむ侍(はべ)らざりし」[訳] (その女の)学識...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS