古語:

あらまほしの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > あらまほしの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あら-まほ・し

形容詞シク活用

活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}


望ましい。理想的だ。


出典徒然草 一


「人はかたち、ありさまの、優れたらんこそあらまほしかるべけれ」


[訳] 人間は容貌(ようぼう)や風采がすぐれていることこそ、望ましいだろう。◆連語「あらまほし」が一語として用いられるようになったもの。


注意

連語と形容詞の二語があるので、区別に気をつけること。区別は文脈や意味から判断する。



あら-・まほし

分類連語


あってほしい。好ましい。


出典徒然草 五二


「少しのことにも先達(せんだつ)はあらまほしきことなり」


[訳] ちょっとしたことでも、指導者はあってほしいものである。


なりたち

ラ変動詞「あり」の未然形+希望の助動詞「まほし」








あらまほしのページへのリンク
「あらまほし」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

あらまほしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




あらまほしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS