| 学研全訳古語辞典 | 
うち-かたら・ふ 【打ち語らふ】
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
語り合う。
出典徒然草 一二
「『さるから、さぞ』ともうちかたらはば」
[訳] 「そうだから、そうなのだ」とも語り合ったら。◆「うち」は接頭語。
| うちかたらふのページへのリンク | 
|  古語辞典 約23000語収録の古語辞典 |  | 
| 学研全訳古語辞典 | 
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
語り合う。
出典徒然草 一二
「『さるから、さぞ』ともうちかたらはば」
[訳] 「そうだから、そうなのだ」とも語り合ったら。◆「うち」は接頭語。
| うちかたらふのページへのリンク | 
        
            うちかたらふのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |