学研全訳古語辞典 |
うち-かは・す 【打ち交はす】
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
互いに重ね合わせる。交える。
出典古今集 秋上
「白雲に羽うちかはし飛ぶ雁(かり)の数さへ見ゆる秋の夜の月」
[訳] ⇒しらくもに…。◆「うち」は接頭語。
うちかはすのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
互いに重ね合わせる。交える。
出典古今集 秋上
「白雲に羽うちかはし飛ぶ雁(かり)の数さへ見ゆる秋の夜の月」
[訳] ⇒しらくもに…。◆「うち」は接頭語。
うちかはすのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
うちかはすのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |