学研全訳古語辞典 |
うべ-し 【宜し】
いかにももっとも。なるほど。
出典万葉集 四三六〇
「ここ見ればうべし神代(かみよ)ゆ始めけらしも」
[訳] (広大で豊かな)このようすを見ると、なるほど神代の時代から(この地に都を置き)始めたらしいことよ。◆「し」は強意の副助詞。
うべしのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
いかにももっとも。なるほど。
出典万葉集 四三六〇
「ここ見ればうべし神代(かみよ)ゆ始めけらしも」
[訳] (広大で豊かな)このようすを見ると、なるほど神代の時代から(この地に都を置き)始めたらしいことよ。◆「し」は強意の副助詞。
うべしのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
うべしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |