学研全訳古語辞典 |
きも-ふと・し 【肝太し】
分類連語
太っ腹で度胸がある。勇気がある。
出典宇治拾遺 七・三
「心ばへかしこくきもふとく、おしからだちてなんおはしける」
[訳] 気立ても賢く度胸があり、押しの強い性質でいらっしゃった。
きもふとしのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
太っ腹で度胸がある。勇気がある。
出典宇治拾遺 七・三
「心ばへかしこくきもふとく、おしからだちてなんおはしける」
[訳] 気立ても賢く度胸があり、押しの強い性質でいらっしゃった。
きもふとしのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
きもふとしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |