古語:

そでかへすの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > そでかへすの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

そで-かへ・す 【袖返す】

他動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


袖を裏返しにする。こうして寝ると恋人が夢に現れるという俗信があった。


出典万葉集 二八一二


「白栲(しろたへ)の(=枕詞(まくらことば))そでかへししは夢(いめ)に見えきや」


[訳] 袖を裏返しにして寝たのですが、夢(ゆめ)に現れましたか。


袖をひるがえす。


出典源氏物語 花宴


「のどかにそでかへすところを」


[訳] ゆっくりと袖をひるがえすところを。








そでかへすのページへのリンク
「そでかへす」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

そでかへすのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




そでかへすのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS