学研全訳古語辞典 |
つつま・し 【慎まし】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
①
気が引ける。気兼ねされる。遠慮される。
出典大和物語 一四九
「久しく行かざりければ、つつましく立てりけり」
[訳] (女の所へ)長い間行かなかったので、気が引けて(外に)立っていた。
②
きまりが悪い。気恥ずかしい。
出典源氏物語 夢浮橋
「幼ければ、ふと言ひ寄らむもつつましけれど」
[訳] 幼いので、突然話しかけることも気恥ずかしいけれど。
つつましのページへのリンク |