学研全訳古語辞典 |
み-づ・く 【水漬く】
活用{か/き/く/く/け/け}
水に浸る。水につかる。
出典万葉集 四〇九四
「海行かばみづく屍(かばね)山行かば草生(む)す屍」
[訳] 海に行くなら水につかるなきがら、山に行くなら草のはえるなきがら(となっても)。◆上代語。
みづくのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{か/き/く/く/け/け}
水に浸る。水につかる。
出典万葉集 四〇九四
「海行かばみづく屍(かばね)山行かば草生(む)す屍」
[訳] 海に行くなら水につかるなきがら、山に行くなら草のはえるなきがら(となっても)。◆上代語。
みづくのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
みづくのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |