古語:

みるの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

みる 【海松】

名詞

海藻の一つ。浅い海の底の岩に生え、濃緑色の枝葉が股(また)状に分岐する。古くは食用。その形状から「破れ衣」の形容に用いられることがあり、また、歌では「見る」にかけて詠まれることが多い。「海松布(みるめ)」「俣海松(またみる)」「海松(うみまつ)」とも。[季語] 夏。



みる 【見る】

[一]他動詞マ行上一段活用

{*語幹・活用語尾が同じ}


見る。目にする。眺める。


出典更級日記 大納言殿の姫君


「同じをりに亡くなり給(たま)ひし侍従の大納言の御女(むすめ)の手を見つつ」


[訳] 同じ時にお亡くなりになった侍従の大納言(=藤原行成(ふじわらのゆきなり)大納言)のお嬢さまの筆跡をいつも見て。


見て思う。見て判断する。理解する。


出典徒然草 一


「めでたしとみる人の、心劣りせらるる本性見えむこそ、口惜しかるべけれ」


[訳] すばらしいと思う人が、予想外に見劣りされる生まれつきの性格を見せたとしたら、それは残念なことに違いない。


男女が関係を結ぶ。結婚する。妻にする。


出典枕草子 にくきもの


「わが知る人にてある人の、はやうみし女のこと、ほめ言ひ出(い)でなどするも」


[訳] 自分が現在つきあっている男が、以前関係のあった女性のことを、ほめて口に出したりするのも。


世話する。面倒をみる。


出典源氏物語 玉鬘


「かの御かはりにみ奉らむ」


[訳] あの(=夕顔の)御代わりに玉鬘(たまかずら)をお世話し申しましょう。


であう。経験する。


出典伊勢物語 九


「もの心細く、すずろなる目をみることと思ふに」


[訳] なんとなく心細く、思いがけないひどい事態にあうことよと思っていると。


[二]補助動詞マ行上一段活用

活用{み/み/みる/みる/みれ/みよ}


〔動詞の連用形や助詞「て」に付いて〕ためしに…する。試みる。


出典竹取物語 火鼠の皮衣


「はや、焼きてみ給(たま)へ」


[訳] さあ早く、ためしに焼いてみなさい。








みるのページへのリンク
「みる」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

みるのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




みるのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS