古語:

みゆきの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

み-ゆき

名詞

(一)

【行幸】天皇のお出まし。


出典万葉集 五四三


「大君のみゆきのまにま」


[訳] 天皇の行幸に従って。


(二)

【御幸】上皇・法皇・女院(によういん)のお出まし。


出典源氏物語 若菜上


「朱雀院(すざくゐん)の帝(みかど)、ありしみゆきののち」


[訳] 朱雀院の帝は、さきごろのお出ましの後。


参考

「み行(ゆ)き」の意で、「み」は接頭語。貴人の外出の尊敬語。和語としては、「行幸」「御幸」ともに「みゆき」であるが、平安時代末期からは、(一)を「ぎゃうかう」または「ぎゃうがう」、(二)を「ごかう」と音読して区別するようになった。なお、皇后・皇太子には「行啓(ぎやうけい)」、または「お成り」を用いる。



み-ゆき 【み雪】

名詞

雪の美称。◆「み」は接頭語。



み-ゆき 【深雪】

名詞

深く積もった雪。[季語] 冬。








みゆきのページへのリンク
「みゆき」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

みゆきのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




みゆきのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS