古語:

はるのよのの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > はるのよのの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

はるのよの…

分類和歌


「春の夜の闇(やみ)はあやなし梅の花色こそ見えね香(か)やは隠るる」


出典古今集 春上・凡河内躬恒(おほしかふちのみつね)


[訳] 春の夜の闇は道理に合わない。梅の花は、たしかに姿が闇に隠されて見えないけれど、その香りは隠れるだろうか、いや、隠れはしない。


鑑賞

闇の中にほのかに漂う梅の花のかぐわしさを賞美したもの。「見えね」の「ね」は係助詞「こそ」の結びで、打消の助動詞「ず」の已然形。下に逆接関係で続いている。「隠るる」も係助詞「やは」の結びで、連体形である。



はるのよの…

分類和歌


「春の夜の夢の浮き橋とだえして峰に別るる横雲の空」


出典新古今集 春上・藤原定家(ふぢはらのさだいへ)


[訳] 春の夜の浮き橋、そんなはかない夢がとぎれて、外を見ると、もう明け方の空に、横にたなびく雲が峰から静かに離れて行くよ。


鑑賞

春の明け方の情趣を妖艶(ようえん)にとらえ、定家の代表作とされる歌。雲は夕暮れには山に帰り、翌暁には峰を離れるという、当時の自然現象の考え方を心得て、この歌を味わいたい。



はるのよの…

分類和歌


出典百人一首 


「春の夜の夢ばかりなる手枕(たまくら)にかひなく立たむ名こそ惜しけれ」


出典千載集 雑上・周防内侍(すはうのないし)


[訳] 短い春の夜の夢ほどのかりそめの戯れに、あなたの腕を枕としてお借りなどしたら、なんの甲斐(かい)もなく立ちそうな(私の)恋の浮名(うきな)が口惜しく思われますよ。


鑑賞

作者が「枕をがな(=枕が欲しい)」とつぶやいたのを聞きつけた大納言忠家(だいなごんただいえ)が、「これを枕に」と、腕を御簾(みす)の下から差し入れたのに対する当意即妙の歌。「かひなく」の「かひな」に「腕(かいな)」をかけている。








はるのよののページへのリンク
「はるのよの」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

はるのよののお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




はるのよののページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS