学研全訳古語辞典 |
あまっ-さへ 【剰へ】
①
そればかりか。
出典平家物語 一・鱸
「あまっさへ丞相(しようじやう)の位にいたる」
[訳] そればかりか大臣の位に至る。
②
事もあろうに。
出典平家物語 一一・文之沙汰
「あまっさへ封をも解かず」
[訳] 事もあろうに封も解かずに。
参考
「あまりさへ」の促音便。現代語では音便の意識がなくなって「あまつさえ」となったが、古文では「アマッサエ」と促音で読む。
あまっさへのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
そればかりか。
出典平家物語 一・鱸
「あまっさへ丞相(しようじやう)の位にいたる」
[訳] そればかりか大臣の位に至る。
②
事もあろうに。
出典平家物語 一一・文之沙汰
「あまっさへ封をも解かず」
[訳] 事もあろうに封も解かずに。
参考
「あまりさへ」の促音便。現代語では音便の意識がなくなって「あまつさえ」となったが、古文では「アマッサエ」と促音で読む。
あまっさへのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
あまっさへのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |