古語:

さしぬきの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

さし-ぬき 【指貫】

名詞

袴(はかま)の一つ。裾(すそ)の回りに紐(ひも)が通してあり、はいてから、その紐を絞って足首でくくる。本来は狩猟用のもので狩衣(かりぎぬ)といっしょに着用したが、平安時代には貴族の平常服また宮中での略式礼装となり、衣冠・直衣(のうし)などでも指貫を用いるようになった。指貫の袴。








さしぬきのページへのリンク
「さしぬき」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

さしぬきのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




さしぬきのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS