学研全訳古語辞典 |
つつみ 【包み】
①
物を包むこと。包んだ物。
②
包むもの。◇今日の風呂敷(ふろしき)の類。
つつみ 【堤】
堤防。土手。
つつみ 【慎み】
遠慮。気がね。つつしみ。
出典枕草子 あさましきもの
「人のために恥づかしうあしき事を、つつみもなく言ひゐたる」
[訳] 人にとって恥ずかしく、いやな事を、遠慮もなく言っているの(はあきれてしまう)。
つつみのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
物を包むこと。包んだ物。
②
包むもの。◇今日の風呂敷(ふろしき)の類。
堤防。土手。
遠慮。気がね。つつしみ。
出典枕草子 あさましきもの
「人のために恥づかしうあしき事を、つつみもなく言ひゐたる」
[訳] 人にとって恥ずかしく、いやな事を、遠慮もなく言っているの(はあきれてしまう)。
つつみのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
つつみのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |