| 学研全訳古語辞典 | 
はにふ-の-をや 【埴生の小屋】
みすぼらしい小屋。粗末な家。
出典万葉集 二六八三
「彼方(をちかた)のはにふのをやに小雨降り」
[訳] 遠方のみすぼらしい小屋に小雨が降り。◆「をや」は「こや」とも。
| はにふのをやのページへのリンク | 
|  古語辞典 約23000語収録の古語辞典 |  | 
| 学研全訳古語辞典 | 
みすぼらしい小屋。粗末な家。
出典万葉集 二六八三
「彼方(をちかた)のはにふのをやに小雨降り」
[訳] 遠方のみすぼらしい小屋に小雨が降り。◆「をや」は「こや」とも。
| はにふのをやのページへのリンク | 
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
        
            はにふのをやのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |