古語:

ものゆゑにの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > ものゆゑにの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ものゆゑ-に

接続助詞

《接続》活用語の連体形に付く。


〔逆接の確定条件〕…のに。…けれども。


出典古今集 春下


「待つ人も来ぬものゆゑにうぐひすの鳴きつる花を折りてけるかな」


[訳] 待っていた人も来ないのに、うぐいすが折ってくれるなと鳴いて惜しんでいた花の枝を(その人をもてなすために)折ってしまったことよ。


〔順接の確定条件〕…ので。…だから。


出典平家物語 一・祇王


「参らざるものゆゑに、何と御返事を申すべしとも覚えず」


[訳] 参上しないつもりだから、何とお返事を申してよいのかわからない。◆接続助詞「ものゆゑ」に格助詞「に」が付いて一語化したもの。








ものゆゑにのページへのリンク
「ものゆゑに」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

ものゆゑにのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




ものゆゑにのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS