学研全訳古語辞典 |
こひ・し 【恋し】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
慕わしい。なつかしい。恋しい。「こふし」とも。
出典伊勢物語 七
「いとどしく過ぎゆくかたこひしきに」
[訳] ただでさえ過ぎ去っていく(都の)方角が恋しいのに。
注意
「こひし」と思う対象は人だけでなく、物や場所にも及ぶ。
こひしのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
慕わしい。なつかしい。恋しい。「こふし」とも。
出典伊勢物語 七
「いとどしく過ぎゆくかたこひしきに」
[訳] ただでさえ過ぎ去っていく(都の)方角が恋しいのに。
注意
「こひし」と思う対象は人だけでなく、物や場所にも及ぶ。
こひしのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
こひしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |