学研全訳古語辞典 |
み-もの 【見物】
①
見る価値のあるもの。見てすばらしいと思うもの。
出典枕草子 見ものは
「みものは、臨時の祭り」
[訳] 見る価値のあるものは、(賀茂(かも)の)臨時の祭り。
②
見物(けんぶつ)。
出典源氏物語 胡蝶
「かのみものの女房たち」
[訳] あの(船遊びの)見物の女房たち。
みもののページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
見る価値のあるもの。見てすばらしいと思うもの。
出典枕草子 見ものは
「みものは、臨時の祭り」
[訳] 見る価値のあるものは、(賀茂(かも)の)臨時の祭り。
②
見物(けんぶつ)。
出典源氏物語 胡蝶
「かのみものの女房たち」
[訳] あの(船遊びの)見物の女房たち。
みもののページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
みもののページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |